2015/06/08(月)
おはようございます♪
さて、店頭イベント企画として『昭和40年に愛知県碧南市を中心として西三河地方で生産された、地元では知らない人はいない!というほど地元のソウルフード。平成7年に一時生産を中止しましたが、地元の熱い要望で復活したキリンラーメン(可愛いトートバック付き:4食から5食入りで本体価格1,000円)の販売をカウンター前の特設ブースにて開催中!!!

更に、株式会社ワールドフォトプレス『モノ・マガジン』編集者が選んだ オススメ・グッズ・セレクションから、レスキューフード・非常食にも大活躍(普段使いもOK)ミリメシフェアも同時開催中です。

2015/06/01(月)
いやいや・・・昨夜も夜更かししてしまいました。
何でかって?
全仏オープンの中継をドキドキしながら見ちゃいました。
もしこのまま、錦織選手が全仏優勝なんてことになったら、品切れ必至の本をご紹介します。
画面向かって左側、廣済堂出版 1,500円(本体)『錦織圭 さらなる高みへ』フォトジャーナリスト:塚越 亘 著 ←ジュニア時代の貴重な写真満載です♪
中央は、文藝春秋 1,500円(本体)『頂点への道』錦織圭/秋山英宏 著 ←錦織選手自身19歳のころから始めたブログとスポーツライターの眼から見た彼のテニスに対する姿勢がまとめてあります。
2015/05/31(日)
昨夜、小笠原諸島を震源地とした大きな地震がありました。大きな被害こそなかったものの、電車がかなりの時間運転を見合わせたり、高層ビルのエレベーターが停止したり、一部地域で停電になったりと、それなりの影響がでました。
で、本の紹介なんですが集英社文庫・高嶋哲夫著『M8』
マグニチュード8規模の東京直下型大地震が発生したら、高速道路は、地下鉄は、都心のビル街は・・・フィクションなのかノンフィクションなのか(汗)
2007年に発売された本なので、店頭にない場合もありますが読んでおいて損はありません。
2015/05/29(金)
2014年4月末にKADOKAWAから発売された『浅草謎解き散歩』編者:川上千尋・荒井修・塩入亮乗 本体価格850円です。
発売からなんと1100冊も売れています。村上春樹さん・東野圭吾さんの本より桁違いの販売冊数です(ビックリ)
東京随一の観光地「浅草」の魅力を色んな角度から掘り下げていて、ガイドブックとしても楽しめます。
ちょっとディープな浅草情報もあって、知ってると友達に自慢できますよ。
2015/05/24(日)
皆さん、こんにちは!
リブロが西武・西友以外で初めて出店したのが、このリブロ浅草店です。出店が決まった当時、各出版社様から『浅草に書店は難しいと思いますよ』と、口を揃えて言われました。
地元の皆様に支えられ、今でも元気に営業中です(笑)
店舗の特徴は、エリア特性を生かした「江戸・浅草・東京・落語」等、粋な品揃えをしています。江戸物に関しては、出版社品切れ商品も多数ありますので、ぜひのぞいてみてください。
このショップブログで気になる新刊や、おさえておきたい既刊本を浅草目線で紹介していきたいと思っています。